おはようございます。
美容室開業に向けてブログを書いています。
本日は「一瞬で自分を変える方法」です。
別人のように成長しましょう。
不思議な力
成功とは少しでも高みに登ろうと努力すること。
成功とは目的地ではなく、前進して続けるプロセス。
「究極の力」とは自分自身が強く望んだ通りの成果をあげながら、世の中に価値を提供する能力。
「力=行動する能力」
「人生の質=コミュニケーションの質」
つまり「自分に降りかかってきたことをどう対処したか」が人生の成否を決定づける。
「結果を出せ!」
- 成功者は自分とのコミュニケーションが得意
- 目標を持ち行動すること、結果を判別し、柔軟性をもつこと。
成功する人には7つの特性がある。
- 寝食を忘れる情熱を持つ
- 信念をもつ
- 情熱・能力をまとめる戦略
- 明確な価値観
- チャンスを生む「高エネルギー」
- 味方を増やす「対人能力」
- 人生の質を高める「コミュニケーション能力」
「勝利の方程式」のマスター法
試練が成長のチャンスになる。
NLP(神経言語プログラム)は人間の脳を思い通りの方向に導く科学である。
(他の人ができれば自分もできる)
世界を動かしている人は他人の優れたことを盗むのがうまい。
自分の可能性を引き出す3つの扉
- 信念体系・・・・・・・・・何を信じるか?
- 心のシンタスク(構文)・・思考回路
- 整理機能・・・・・・・・・体の動き
自分を変える「信念強化」法
信念は脳の司令官で成功への道を開く。
信念とは常に同じ内容のメッセージを自分自身に届けるためのフィルターである。
- 環境・・・・・・・・明らかな才能より、自分は人と違う特別な人間になれるという信念が大事
- 経験、できごと・・・可能性が広がる
- 知識・・・・・・・・自分を鼓舞する
- 成功体験・・・・・・自己達成予言
- イメージ・・・・・・望ましい未来
キーワードは変化。
脳にはプラスのシグナルだけを伝達する。
できないを「できる」に変え真実を作り出す。
成功者のメンタリティ7つの法則
奇跡を起こす7つの信念。
- いつも「可能性」に気持ちをフォーカスする
- 「失敗」はないあるのは「結果」のみ
- どんな結果にも責任をとる
- 細かいことより「本質」をつかむ
- 「人材」こそ最大の資源
- 仕事は「楽しんで」やる
- 「努力の差」こと「結果の差」である
劇的に自分が進化する
ある出来事をつらいと思うか、いい経験と思うかは「内的イメージ」による。
- 自分の都合のいいことだけ臨場感たっぷりに想像する
- 生き生きするパワフルなイメージ
- 脳に支配されるか、脳を管理して生きるか
- 脳のくだらないおしゃべりをOFF
- 未来の成功体験を予行練習する
悪習を断ち切る「スイッシュパターン」テクニック。
- 何を変えたいか明確化する
- 行動を変えたらどうなるか、その変化にどんな意味があるか思い浮かべる
- 2つのイメージを一瞬で変換させる
成功者は無意識に脳を支配している。
どうでもいい音を切る。
自分何を描くかコントロールする。
やる気が自動発火する身体のつくり方
強くなりたいなら「強いふり」をする。
疲れた時ほど胸をはる。
「行動」とは精神状態の結果に他ならない。
内面的イメージと生理機能を変えると免疫システムも変わる。
自分の能力を最大限に発揮する「模倣」法。
相手の深層心理を鋭く読む方法
視覚、聴覚、体感覚の3つは必ずもっている。
相手の考えを見抜くには相手の感覚タイプが分かればよい。
人間には3つの感覚全て必要だが、心の鍵を開けるのは1つだけ。
カリスマが持っている3つの武器
人はラポール「信頼関係」の基盤に立っている。
ラポールは他人の世界に入り込む能力であり二人に共通した絆があると相手に思わせることである。
- ミラーリング
- ペーシング
- リーディング
戦わずして勝つ言葉の魔力
理詰めでのコミュニケーションはうまくいかない。
相手に気を配り、機敏に、柔軟に対応する心がけが大切だ。
- 多くの方法を試す
- 相手を打ちまかそうとしない
- 相手がやりたいと思っていることをやるように仕向ける
- 憂鬱病につきあわない
新機軸を打ちだす
「認知の枠組み」をづらす(リフレーミング)。
自分の可能性を最大限に引き出す。
アンカリング(条件付け)をする。
- 挫折にうあく対応できる人は給料も高い
- 「ノー」を「イエス」に変える
- 経済的プレッシャーに潰されない気の持ち方
- 自己満足の壁は手強い
- 目先の損得勘定をしない
行動する人間になれ!
主導権を握れ!身につけたことを活用しろ!今すぐ!
自分のためだけではななく、人のためにも!
本日は以上です。
ではでは